おなかもみあげ体操とは?実際のやり方とコツを解説!

テレビ東京放映「ソレダメ!」で取り上げられて話題になっている「おなかもみあげ体操

  • むくみ
  • 便秘
  • おなかの張り
  • メタボ体型
  • ひどい肩こり

などの症状を改善してくれると、注目を浴びました。

今回は、そんなおなかもみあげ体操はどんな体操なのか、実際のやり方やコツについて解説したいと思います!

おなかもみあげ体操とは?

おなかもみあげ体操は整体師の永井峻(ながいたかし)さんが提唱するおなかのマッサージ方法です。
なんでも、おなかに秘められたポテンシャルというのはみなさんが考えているよりもかなり大きいんだとか。

  • 腹を決める
  • 腹がすわっている
  • ガッツ(=内蔵)がある

とお腹に関する格言は多いですよね。
おなかというのは、その人の状態を表すのによく使われるのですが、ほとんどの格言が「芯」という意味でお腹を捉えています。

つまり、おなかの状態が良くないと「芯」である部分が弱っていることになり、体全体にも不調がでてしまいます

じゃあ、どうすればおなかの状態を良くすることができるのか?
そこに注目し提唱されたのが「おなかもみあげ体操」です!

おなかもみあげ体操のやり方について

では、具体的におなかもみあげ体操のやり方について解説しますね。

体勢は、椅子にすわったままでも、寝転んだ状態でも行えます。
大事なのは、お腹に力が入っていない状態で行うということです。

➀ 両てのひらでおなかを以下の順番でさすっていきます

  1. 肋骨の際の部分を10往復
  2. 股関節の部分を10往復
  3. おへそを中心にお腹全体を時計回りに10回転


出典:https://ddnavi.com/review/491689/a/

➁ 重ねた指で揉み上げます

指先の第一関節が重なるくらいのところまで、左右の指を重ねます

重ねた指をお腹の上に置いて、以下の図ようにお腹の中を揺らしていきます。


出典:https://ddnavi.com/review/491689/a/

おなかもみあげのコツ

混ぜるイメージでもむ

おなかもみあげ体操のコツは、揉み上げるときに混ぜるイメージで揺らすこと。

ぎゅーと押すのでなく、くいくいリズミカルに混ぜる
やってみると、中がたくさん動くのがわかります。

呼吸方法

また、呼吸も大切です。

口ではなく、鼻で息をします
おなかを押すときには「ほ、ほ、ほ」と息を吐き、「すー」っと息を吸ってから、次の箇所に移ります。

おなかもみあげ体操の動画

1番参考になるのが、こちらの動画です。

提唱者の永井峻さんが書いた「1日1分で人生が変わるおなかもみ上げ」の読者さんをサポートするための動画です。
永井峻さん自身が出演されてYou Tubeで無料で見ることができます。

手の使い方、揉むスピード感、呼吸の使い方と意味などが詳しく解説されています。

図だけでは分からないおなかもみあげ体操の具体的なやり方が分かりますので、ぜひ参考にご覧になってみてくださいね。

永井峻さんの経歴

おなかもみあげ体操の提唱者である永井峻さんの経歴は以下になります。

  • 1982年生まれ
  • 富山県出身
  • 楽ゆる整体・スクール代表
  • 整体師、カウンセラー

過去には、ご自身も自律神経失調症にかかったこともあります。
症状を良くするために色々な方法を試した中、アメリカの整体で改善したことをきっかけに、整体の道を選ばれました。

患者さんにマッサージの施術をしても、それが効く人と効かない人がいることを不思議に思い調べてみたところ、マッサージを受けて効果が出る人にはお腹が柔らかい人が多いことが判明

そこから、体が健やかにいるためにはまずお腹の調子を整えることが必要だと啓蒙活動を始められました。

著書も4冊出版されたり、テレビ出演や、講演会などでも登壇されたりとお忙しいようです。

現在は、西新宿で「楽ゆる整体」という整体院の院長をされています。
とても人気がある整体院で、予約は数ヶ月先までいつも埋まっているんだとか。

おそらく、テレビ放映の影響もあり、さらに予約が取りづらくなりかもしれませんね。

楽ゆる整体HP:http://www.ht-b.jp/

まとめ


話題のおなかもみあげ体操の解説をしてきましたが、いかがだったでしょうか。

ちなみに、私も実際にやってみたところ5日間詰まっていたものが、出てきました・・・。
大腸のあたりが強張っていたのはウンチが詰まっていたからでしょうか(汚くてすみません)

揉むことが刺激になり、詰まりが改善したのかもしれませんね。

お通じが悪くなったら、またやってみようと思います!

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする