必見!乾癬が爪にできたらすぐやる3つのこと

皆さん、爪の乾癬って知っていますか?

一般的に知られている乾癬は背中などの皮膚が炎症を起こし、

ふけのような粉を吹く症状です。

しかしこの乾癬が爪にも発症することを知っている方は

非常に少ないようです。

さらに、素人目には初期症状が同じように見える水虫と爪乾癬。

水虫だと思って様子をみていたものが実は爪の乾癬だった?

という方も。

爪乾癬は症状が酷くなって、爪の形が変わってきて

ようやく気付くことが多いようです。

爪が変形すると日常生活にも支障が出るばかりか、

最終的には爪が白濁し、先端から爪がボロボロ

剥がれ落ちてきてしまいます。

そこで今回は、そんなことにならないように、

乾癬が爪にできたらすぐにやっておきたい

3つのことを調べてまとめてみました。

まずは原因から見ていきましょう。

乾癬が爪だけにできることってあるの?

結論から言えば、爪だけに乾癬を引き起こすことは

十分に考えられますが、解明が進んでいない症状でも

ありますので、爪だけに乾癬がなぜできるのかということも

ハッキリとしたことは分かっていません。

ただし、ほとんどのケースでは爪乾癬から背中や

膝裏など尋常性乾癬や関節乾癬に派生してしまっている、

もしくはその逆というように同時に別の部位の乾癬を

併発してしまっているので、数自体は少ないようです。

そのため冒頭でも触れたように、単なる水虫だと勘違いを

してしまいがちなのです。しかし、水虫と勘違いして

適切な対応を取ることが遅れることで、

爪以外の部位に転移していく可能性が高まりますので、

しっかりとした処置、予防ケアが必要となります。

これで予防!乾癬が爪にできる最大の原因は?

乾癬が爪にできる原因は家族に同様の症状の方がいた場合、

そこから乾癬してしまうことのようです。

また、根本的なところでは、動物性の脂肪分が摂取過多になる

発症しやすいとも言われています。

ただし、先の話題でもお話ししたように

爪乾癬はわからないことが多いのです。

ちなみに、ストレスによって引き起こされているとも

言われており、なぜ爪に乾癬ができるのかという原因は

正直ハッキリとはわかっていません。

それでも、ストレスは万病の元ですので気を付けましょう。

とにもかくにも、素人判断はせずに、単なる水虫と思っても

すぐに病院へ駆け込むのが一番安心できる対応かと思います。

乾癬が爪にできたらすぐにやっておきたい3つのこと

1.動物性脂肪の摂取に気を付ける

2.ストレスを回避する。ほかの病気もストレスが

原因になることがあるので気を付けよう

3.病院へいこう

まとめ

普段の食生活や生活習慣病に気を付け、万が一心配な時は

すぐに診察を受けましょう。

また、水虫と違って周りへうつることはないので、

その点は安心してくださいね。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする