雨の日の洗濯物って嫌ですよね。
雨の日は、外に干せないから部屋干しして、
なかなか洗濯物が乾きませんよね。
たまに、タオルで顔を拭くと、
あの生乾きの臭いがして、
嫌な気分になることありませんか?
あの生乾きの臭いの原因は
一体何なのでしょう。
原因を突き止めて、対策を知れば、
あの嫌な生乾きの臭いとは、おさらばです。
雨の日の部屋干しも、
憂鬱になることはないでしょう。
生乾きの臭いの原因を知って、
雨の日の洗濯物の憂鬱さを吹き飛ばしましょう。
☀生乾きの臭いの原因、それはズバリ菌です
あの嫌な生乾きの臭いの原因は、
ずばり雑菌だったのです。
その雑菌の名前が、「モラクセラ菌」です。
モラクセラ菌が洗濯物についている
水分や皮脂を栄養として取り入れて
どんどん繁殖していきます。
そのモラクセラ菌の排泄物が
あの嫌な生乾きの原因となっているのです。
健康に害はない菌ですが、
あの嫌な臭いの原因となっているとなれば、
できるだけ発生してほしくない雑菌ですよね。
モラクセラ菌は、乾燥や紫外線に強く、
天日干しをしても一部は残ってしまうのです。
部屋干しだと洗濯物が乾くのに
時間がかかってしまうので、
繁殖しやすく生乾きの臭いの原因となるのです。
モラクセラ菌は、熱に弱い特徴がありますので、
生乾きの臭いがキツイ場合
衣服を熱湯につけおきするといいですよ。
15分ほど60度程度のお湯につけおきすると、
モラクセラ菌を死滅させることができますので、
生乾きの臭いがひどいときは、試してみてください。
さて、生乾きの原因となる雑菌の繁殖を防ぐには
どうしたらいいのかを次にご紹介します。
📍洗濯物はすぐに干す
洗濯機を回して、
そのままにしておかずにすぐに干しましょう。
放置すればモラクセラ菌が増殖してしまいますので、
洗濯機を回したら、すぐに干すようにしましょう。
📍天日干しにする
天日干しの方が乾く時間が早くなりますので、
雑菌の繁殖を抑えることができます。
お日様の下で干した洗濯物は
とても気持ちいいものですので、
晴れている日はできるだけ外で干すといいですね。
📍部屋干しの時は、部屋干し専用の洗剤を使う
雨などで、どうしても外に干せない時は、
部屋干ししかないですよね。
そんな時は部屋干し用の洗剤を使うと、
生乾きの臭いを抑えることができます。
また、衣服と衣服の感覚はできるだけ、
間隔をあけて干しましょう。
📍酸素系漂白剤を使って洗濯をする
洗濯の時に、
酸素系漂白剤を入れて使うまたは、
付け置きすると
生乾きの臭いを抑えることができますので、
使ってみるといいですよ。
📍お風呂の残り湯を使わない
水道代節約のために
お風呂の残り湯を使っている方が多いと思いますが、
お風呂の残り湯の中には、
雑菌が多く含まれていますので、
生乾きの臭いの原因となるのです。
洗いの時だけお風呂の残り湯を使い
すすぎは水道水を使う、
部屋干しの時は、
お風呂の残り湯を使わないなど、
状況に合わせて使うといいですよ。
📍乾燥機、アイロンを使って乾かす
乾燥機を使って洗濯物を乾かすと、
高熱で短時間で洗濯物が乾くので、
生乾きの臭いを抑えることができます。
モラクセラ菌は熱に弱いので、
アイロンをかけて熱で乾かすといいですよ。
このような対策で、
生乾きの臭いとなる原因の雑菌の繁殖を抑えれば、
あの嫌な臭いに悩まされることはありません。
洗濯物を手早く乾かすことがコツとなります。
☀生乾きの臭いが取れないその原因とは
モラクセラ菌の発生を抑える対策として、
たくさんのことをご紹介しましたが、
実行しても生乾きの臭いが取れないと悩んでいる方、
もしかして、その生乾きの臭いが取れない原因は
別のものかもしれませんね。
何かわかりますか?
洗濯物を洗う張本人、洗濯機かもしれません。
え?洗濯機が何か原因あるの?と思いますよね。
生乾きの臭いが取れない原因の一つとして、
洗濯機のない内部にカビが発生し、
洗濯している時に衣類に付いてしまって
生乾きの臭いの原因となっていることがあるのです。
定期的に洗濯機をお掃除していますか?
洗濯槽クリーナーという洗剤があるので、
ある程度の時間その洗剤を洗濯機に付け置きして、
汚れを落とすことができます。
そのクリーナーをしてみると
意外にも洗濯槽に汚れがあることが分かります。
ぜひ、一度お試しください。
☀まとめ
いかがでしたか?
生乾きの臭いの原因となる雑菌の仕業で、
嫌な臭いが発生しているということ、
コツをつかめば、
原因となる雑菌の繁殖を抑えて
生乾きの臭いを減少できることが分かりましたよね。
これで、雨の日も憂鬱にならずに洗濯できますね。