赤ちゃんとの楽しい生活を夢見ていたのに・・・
産後はいろいろとストレスフルなことが続きます。
自分の生活ペースで過ごすことができずに、
イライラが積もるのも確かです。
産後はお母さんのホルモンバランスが崩れやすく、
生活スタイルも変わるし、睡眠も多く取れないため、
身体的な不調が続き、育児ノイローゼに陥る可能性もあるのです。
産後は特にホルモンバランスと自律神経のバランスがおかしくなることも多々あるので、
神経質になりやすく、お母さんの体調をよく見ることが大切になります。
子育てで気を付けることは、完璧を目指さないことです。
子育てには、思い通りに行かないことがたくさんあるからです。
一人で頑張らないこと、一人で悩まないことが大切になります。
家事も手抜きしても構わないし、
赤ちゃんが泣いていてもあなたのせいではありません。
まずは、お母さんの体調を崩さないように
日々気を付けることが大切です。
子育てで気が狂いそう!それは育児ノイローゼのサインかも・・・・
子育ては本当に大変です。
気が狂いそうになることだってあります。
そのイライラや不安から
育児ノイローゼになってしまう可能性もあるので注意してください。
母親の理想像があったり、完璧にこなしたい人は要注意!!
子育てに答えはないですし、
完璧にはできないのです。
育児ノイローゼかも?
と思い当たる人は、次の項目をチェックしてみてください。
・自己否定が強く、他と比べて自分はダメだと責めてしまう。
・疲労感はあるのに夜、よく眠れない
・子供がかわいいと思えない
・何もかも投げ出したい衝動にかられ、やる気が起こらない
・涙が止まらなくなるときがある
・過食、拒食気味である
・外出が億劫になったり、楽しいと思えない
など、チェックの数が多いほど、育児ノイローゼのサインとなるので、
早めに対処してください。
一人で抱え込まずに、誰かに相談することが大切です。
子育ての気分転換でおすすめなこと
子育ては自分のペースで一日を過ごすことができないので、
ストレスが溜まります。
お母さんにも、気分転換が必要です。
実家に預けて、一人の時間を持つことができる人はとても幸運ですが、
実家も遠くなかなか一人の時間が持つことができないと厳しい状況ですよね。
ほんの数時間だけでも、気分転換をしましょう。
① 外に出かける。
赤ちゃんと一緒だとかえって疲れる人は、旦那さんと一緒に出掛けて、
数時間だけでも一人でぶらぶらする時間を作ってもらいましょう。
② 誰かとおしゃべりをする
近くのランチでも構わないので、
友達とおしゃべりしながら食事を楽しむのがいいですね。
③ ゆっくり寝る
毎日、家事育児と疲れがだんだんと溜まっていきます。
休日はゆっくり遅くまで寝て、疲れを取りましょう。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんが生まれると、初めてのことだらけで、
不安でいっぱいになります。
不安とイライラから、育児ノイローゼになる可能性もあるので、
体調には気を付けること、気分転換をすることが、
子育ての中で必要になってきます。
子育ても大切ですが、お母さんの笑顔がなくては何事もうまくいきません。
毎日を乗り切るために、少しでもストレスを減らしていきましょう。