富士通アップデートナビをインストールできない時の対処法

日常で欠かせないものとなってきたパソコンですが、どのメーカーのものを使っていますか?

もし富士通のパソコンを使っているかたは必見です。

富士通のアップデートナビをインストールして、パソコンを快適に使いこなしましょう。

富士通アップデートナビとは

富士通アップデートナビをご存知ですか?

今回は富士通アップデートナビの機能などをご紹介していきたいと思います。

富士通アップデートナビとは、インターネットを経由して、ドライバーやソフトウェアの更新プログラムの有無を定期的にチェックして通知するソフトウェアです。

更新するかどうか内容を確認し、自動でダウンロードをし、簡単に更新でき、最新の状態で富士通のパソコンを利用できます。

パソコンを買ってそのまま起動して毎日使っているので、こういうサービスがあるとは知りませんでした。

パソコンが詳しくないですし、整理整頓が苦手な私は、買った時の状態で、容量も多くなっているでしょうし、プログラムなども更新せずそのままになっている状態です・・・。

このようなアップデートナビをインストールしていると、定期的にチェックしてくれるので、忘れることなくパソコンを快適に使うことができるので、とても便利です。

アップデートナビをインストールしておくと、富士通がおすすめする最新情報などを自動で取得でき、パソコンが安定して動作する推奨の状態で簡単にアップデートできるので、とても安心です。

まず、起動する方法ですが、Windows10向けで紹介してきます。

Windows10での起動方法


画面右下の通知領域にある「アップデートナビ」のアイコンをクリックします。

アイコンがない場合は、「スタート」ボタンをクリックし、「アップデートナビ」をクリックします。

更新をお勧めする新しいソフトウェアがあると「アップデートナビ 更新項目の確認」が表示されるので、「更新開始」ボタンをクリックします。

この時に特定のソフトウェアだけをアップデートしたい場合は、チェックを付け外しをして調整してみてください。

チェックを外すとそのソフトウェアはアップデートされません。

また、緑色の文字で表示されているソフトウェアはチェックを付けられません。

「更新開始」をクリックすると、ソフトウェアのダウンロードとインストールが開始されますので、完了するまでしばらく待ちます。

「再起動」ボタンが表示される場合は作業中のアプリを保存して終了し、アップデートナビ以外のアプリが起動していない事を確認して、「完了」ボタンをクリックします。

これでアップデートは終了です。

次に「再起動」ボタンをクリックすると、パソコンが再起動するので、「アップデートナビ 更新結果」が表示されたら「完了」ボタンをクリックします。

これでアップデートが完了されました。

とても簡単ですよね。

これを定期的に行うことで、パソコンを快適に使うことができるので、ぜひ、アップデートナビをインストールしましょうね。

富士通アップデートナビをインストールできない時の対処法まとめ


富士通アップデートナビをインストールできないときの再インストールの方法を紹介します。

アップデートナビをアンインストールし、ソフトウェアディスク検索からインストールをします。

アンインストール方法

作業中のアプリをすべて終了し、通知領域のアイコンの一覧から「アップデートナビ」を右クリックして「終了」をクリックします。

次に「スタート」ボタンを右クリックし、「アプリと機能」または、「プログラムと機能」をクリックします。

「名前」の一覧から「アップデートナビ」をダブルクリックします。

「アップデートナビをアンインストールしますか」と表示されたら、「はい」をクリックします。

「ユーザーアカウント制御」が表示されたら、「はい」とクリックします。

アンインストールが開始されるので、完了するまで待ちます。

アンインストールが終わると「プログラムと機能」に戻るので、閉じるとアンインストールは完了です。

次にインストールをもう一度すると再インストールの完了です。

まとめ


いかがでしたか?

ついつい面倒くさくて、そのままにしておきがちでしたが、一度インストールをしておけば、定期的にお知らせをしてくれるのでとても便利ですよね。

富士通インストールナビをインストールして快適にパソコンライフを送りましょう。

関連記事

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする